 |
|
|
千歳 支笏湖観光船
|
|
|
深い原生林と雄大な山々に囲まれた支笏湖は、千歳市西部に広がるカルデラ湖。新千歳空港から車で約40分、札幌市内から車で約1時間半の距離にある。国内で一、二を争うほど水質が良く、日本最北の不凍湖としても知られている。 湖の東側約4キロを30分かけて周遊する水中遊覧船が運航している。水中遊覧船は、2階建てデッキの「エメラルド号」と、船首に立つことができる「サファイア号」の2隻。水深2メートルの船底に設けられた16の窓から、水の中を存分に観察できる。 湖岸を出発すると、窓の向こうに広がるエメラルドグリーンの水中世界。日本屈指の透明度を誇るだけに、たなびく水草や群れを成す魚たちが鮮明に見える。運が良ければヒメマスの姿も見られるという。湖底のあちこちに見える柱状に切り立った地形は「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれ、約4万年前のカルデラ生成時に、マグマが急激に冷やされ収縮してできたものだという。 船がある地点に達すると、エメラルド色の景色が深い青色へと一変し、突然湖底が見えなくなる。水深7メートル程度から100メートル超へと、湖底が一気に落ち込んでいるのだ。支笏湖の最大深度360メートルは、秋田県の田沢湖に次いで全国2位。東京タワーがすっぽりと収まってしまう深さで、海面よりも低い。太古の自然のダイナミズムに思わず息をのむ。 心ゆくまで湖底を探検したら、デッキに上がって湖面のきらめきと緑の山々を楽しんだり、水鳥観察に興じたり。支笏湖の魅力を余すところなく楽しめる遊覧船だ。 ……………………………………………………………………………………………………… ◇所在地 千歳市支笏湖温泉番外地 ☎0123-25-2031 支笏湖バスターミナル(湖畔駐車場)から桟橋まで徒歩5分 料金は1620円、小学生810円(税込み)。8時40分~17時10分(時期により変更あり) 4月中旬~11月上旬まで営業。 ……………………………………………………………………………………………………… ◇毎日フレンド会員特典 会員証の提示、または指定割引券の提出で、水中遊覧船料金が大人100円引き、小学生50円引き。グループ全員有効。
|
|
 |
五稜郭タワー |
|
高さ90㍍の展望台 桜色の城郭を一望 /北海道 |
|
|
 |
千歳 肉の山本 |
|
北海道の味、全国へ 常に新商品開発 「豚塩ホルモン」オススメ |
|
|
 |
本郷新記念札幌彫刻美術館 |
|
本郷新記念札幌彫刻美術館 アトリエに込めた思い 12月11日まで設計図やスケッチなど /北海道 |
|
|
 |
登別伊達時代村 |
|
登別伊達時代村、30年 謎解きながら宝探し くじ引きで毛ガ二
|
|
|
 |
自然体験学校とかち校 |
|
池田のNPOが「自然体験学校」 環境への意識高める 自由研究にもぴったり /北海道 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
2022年6月2日(木) 開催 KEYTALK 15th Anniversary Tour公演のご案内 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
5月29日(日)開催 櫻井哲夫 "Nothin' but the Bass 2022” ソロライブ公演のご案内 |
|
|
 |
札幌・くどう珈琲 |
|
こだわりの豆をお手ごろ価格で 代表・工藤さん、独学で焙煎学ぶ 札幌・くどう珈琲 |
|
|
 |
アロイ札幌 |
|
シェフが出張、自宅でプロの味を アロイ札幌 |
|
|
 |
AOKI |
|
真夏でも快適「クーラーベスト」好評 |
|
|
 |
さっぽろ羊ケ丘展望台 |
|
スノーパーク2020 さっぽろ羊ケ丘展望台 冬を楽しむ「楽園」 10日オープン |
|
|
 |
丸駒温泉旅館 |
|
限定宿泊プラン「初太郎物語」 支笏湖とつながる秘湯 |
|
|
 |
サンコーボウル |
|
道内最大、1フロア52レーン 卓球、マージャンも楽しめる |
|
|
 |
小樽天狗山スキー場 |
|
初心者から上級者まで多彩な6コース楽しめ 夜景きれいな展望レストランも
|
|
|
 |
サッポロテイネ |
|
絶景とアクセスの良さ魅力 「恐竜キッズパーク」で雪遊びも |
|
|
 |
定山渓温泉ホテル鹿の湯 |
|
定山渓温泉ホテル鹿の湯にて「PONTA BOX HOKKAIDO TOUR 2014 LIVE AT JOZANKEI」を開催いたします。
|
|
|
 |
大沼遊船 |
|
四季折々の景観堪能 多彩なプランを用意
|
|
|
|
|
 | 毎日フレンド事務局北海道支部では会員様を随時募集いたしております。 | |
|

|